1. トップページ
  2. /
  3. ご利用案内
  4. /
  5. KJOのご紹介

KJOのご紹介

かがわジュニア・フィルハーモニック・オーケストラとは・・・・・

KJOのご紹介

 
香川県が、2001年から香川県県民ホールで運営している高校生以下のオーケストラです。 香川県文化芸術振興計画に基づいて、次の世代の音楽文化の担い手を育成する事業として、音楽監督に福崎至佐子氏を迎えて、音楽界の第一線で活躍されているプロの音楽家などから直接指導を受けられます。毎年、夏に定期演奏会を開催する合奏コースと、春に成果発表を行うためにグループレッスンを実施する基礎コースが設置されています。 オーケストラで演奏してみたい、仲間と一緒に音楽を作り上げたい、新しく楽器に取り組みたいという皆さんのご参加をお待ちしています。

★☆ 動画公開中 ☆★
KAMACHO PRESENTS 岡野弘幹『 第六回 地球響命 未来への響き 』
『 第六回 地球響命 未来への響き 』Dear one’s Heart 〜故郷〜全編
『Dear one’s Heart 〜故郷〜』
KJOフラッシュモブ
第1回 KJOフラッシュモブ@高松丸亀町壱番街前ドーム広場
第2回 KJOフラッシュモブ@高松丸亀町グリーン

沿革

平成14年3月24日 「合奏コース公開レッスン(指導:榊原栄)」を実施
設立当初、指揮者として山本直純氏を迎えていたが、ファーストコンサートの2ヶ月前に急逝
平成14年9月1日 ファーストコンサート「山本直純先生追悼演奏会」(指揮:榊原栄、平井秀明)を開催
平成14年度には、音楽監督の福崎至佐子氏を中心に、団員、指導者でKJO弦楽アンサンブルを編成
「しこくフレッシュコンサートinかがわ」、「かがわ声楽講座受講生によるコンサート」に出演し、室内楽にも活動の幅を広げる
平成15年3月23日 「基礎コース成果発表会および合奏コース公開レッスン(指導:小笠原洋三)」を実施
平成15年6月19日 KJO弦楽アンサンブルが映画「風の舞」上映会に出演
平成15年8月31日 第2回定期演奏会(指揮:田中一嘉)を開催
平成16年3月21日 「合奏コース公開レッスン(指導:平井秀明)&基礎コース発表会」を実施
平成16年8月29日 第3回定期演奏会(指揮:平井秀明)を開催
平成16年10月3日 「第24回全国豊かな海づくり大会」の式典演奏にKJOのメンバーが参加
平成16年10月8日 KJO弦楽アンサンブルが日露交歓コンサート2004香川公演に出演
平成16年11月28日 高松幼稚園創立50周年記念コンサートに出演
平成17年3月20日 「合奏コース公開レッスン(指導:山崎盾之)&基礎コース発表会」を実施
平成17年8月28日 第4回定期演奏会(指揮:平井秀明)を開催
平成17年10月29日 第47回香川県芸術祭「香川芸術フェスティバル2005」のオープニングセレモニーにKJOフルートアンサンブルが出演
平成18年8月27日 第5回定期演奏会(指揮:平井秀明)を開催
平成19年8月19日 第6回定期演奏会(指揮:平井秀明)を開催
平成19年12月9日 第16回中四国文化の集い~クラシックの祭典~にKJO弦楽アンサンブルが参加
平成20年3月29日 「合奏コース公開レッスン(指導:平井秀明)&基礎コース発表会」を実施
平成20年8月31日 第7回定期演奏会(指導:平井秀明)を開催
平成21年3月14日 「合奏コース公開レッスン(指導:平井秀明)&基礎コース発表会」を実施
平成21年8月31日 第8回定期演奏会(指導:平井秀明)を開催
平成21年10月25日 「KJO栗林公園コンサート」(栗林公園商工奨励館北側にて)
平成22年2月6日 「合奏コース公開レッスン(指導:平井秀明)&基礎コース発表会」を実施
平成22年8月29日 第9回定期演奏会(指導:平井秀明)を開催
平成23年3月27日 「合奏コース公開レッスン(指導:平井秀明)&基礎コース発表会」を実施
平成23年8月28日 第10回定期演奏会(指導:平井秀明)を開催
平成24年3月24日 「合奏コース公開レッスン(指導:小笠原洋三)&基礎コース発表会」を実施
平成24年9月1日 第11回定期演奏会(指揮:田中一嘉)を開催
平成25年3月24日 「合奏コース公開レッスン(指導:平井秀明)&基礎コース発表会」を実施
平成25年9月1日 第12回定期演奏会(指揮:平井秀明)を開催
平成25年12月1日 「舞踊の祭典2013(指揮:守山俊吾)」島田バレエ団と共演
平成26年3月30日 「合奏コース公開レッスン(指導:山本祐ノ介)&基礎コース発表会」を実施
平成26年8月31日 第13回定期演奏会(指揮:山本祐ノ介)を開催
平成27年3月22日 「合奏コース公開レッスン(指導:田中一嘉)&基礎コース発表会」を実施
平成27年8月30日 第14回定期演奏会(指揮:田中一嘉)を開催
平成28年1月10日 かがわ・F・チェンバーオーケストラ定期演奏会を開催
平成28年3月20日 「合奏コース公開レッスン(指導:平井秀明)&基礎コース発表会」を実施
平成28年8月28日 第15回定期演奏会(指揮:平井秀明)を開催
平成29年3月19日 「合奏コース公開レッスン(指導:山本祐ノ介)&基礎コース発表会」を実施
かがわ・F・チェンバーオーケストラ定期演奏会を開催
平成29年8月27日 第16回定期演奏会(指揮:山本祐ノ介)を開催
平成30年1月7日 かがわ・F・チェンバーオーケストラ定期演奏会を開催
平成30年3月18日 「合奏コース公開レッスン(指導:田中一嘉)&基礎コース成果発表会」を実施
平成30年8月12日 高松丸亀町壱番街前のドーム広場にてフラッシュモブ(演奏曲:ボレロ)を実施 YouTube
平成30年8月26日 第17回定期演奏会(指揮:田中一嘉)を開催
平成31年3月24日 「基礎コース成果発表会&合奏コース公開レッスン(指導:松下京介)」を実施
令和元年8月31日 第18回定期演奏会(指揮:松下京介)を開催
令和元年11月4日 高松丸亀町グリーン前の広場にてフラッシュモブ(演奏曲:ボレロ)を実施 YouTube
令和2年8月30日 卒団セレモニー2019(指揮:山田啓明)を開催
令和3年3月21日 かがわ・F・チェンバーオーケストラ定期演奏会を開催
令和3年5月3日 「合奏コース公開レッスン(指導:平井秀明)&基礎コース成果発表会」を実施
令和3年8月29日 第20回記念定期演奏会(指揮:平井秀明)を開催
鐵百合奈(ピアニスト)平成29年度香川県文化芸術新人賞受賞記念ステージ
・ベートーヴェン作曲ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 Youtube
・ベートーヴェン作曲交響曲第5番「運命」ハ短調 Youtube
令和4年5月1日 「合奏コース公開レッスン(指導:山本祐ノ介)&基礎コース成果発表会」を実施
令和4年8月28日 第21回定期演奏会(指導:山本祐ノ介)を開催
大久保成美(フルート)平成30年度香川県文化芸術新人賞受賞記念ステージ
令和5年3月19日 「合奏コース公開レッスン(指導:田中一嘉)&基礎コース成果発表会」を実施
かがわ・F・チェンバーオーケストラ定期演奏会を開催
令和5年8月27日 第22回定期演奏会(指導:田中一嘉)を開催
須東裕基(クラリネット)令和3年度年度香川県文化芸術新人賞受賞記念ステージ
真田大勢(ヴァイオリン)令和4年度年度香川県文化芸術新人賞受賞記念ステージ

組織

永久桂冠指揮者 山本直純
音楽監督 福崎至佐子
客演指揮者 田中一嘉、平井秀明、山本祐ノ介、松下京介
常任指揮者 山﨑盾之、山田啓明、大山晃
代表 象山稔彦(香川県文化芸術局長)
副代表 織田浩幹(香川県文化芸術局文化振興課長)
事務局 大山博之(香川県文化芸術局文化振興課課長補佐)
久保政昭(香川県文化芸術局文化振興課副主幹)
藤樫美冴(香川県文化芸術局文化振興課主任主事)
事業実施者 あなぶき文化振興コンソーシアム 代表企業 穴吹エンタープライズ株式会社
事業実施総括 野田 勉(香川県県民ホール館長)
事業実施総務担当 八鍬千草、住吉結有(香川県県民ホール文化事業課)
協力 高松交響楽団(http://www.tso.gr.jp/)
 

練習予定 日程表 (※2023/9/8更新)

【合奏コース】第2期:2023年9月~12月
【基礎コース】第2期:2023年9月~12月  

警報発令時の対応について(※2023/1/1更新)

≫ 警報発令時の対応について

入団ご希望の方へ (※2023/8/31更新)

かがわジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ(KJO)では、以下の通り、新規団員の募集を行っております。
詳細は、各コースの募集要項をご確認ください。
みなさまからのご応募、お待ちしております♪

★☆ 合奏コース ☆★

毎年夏(8月)に開催する定期演奏会に向けてオーケストラ活動を行います。
※次回定期演奏会は、令和6年8月25日(日)に実施予定です
>> 募集要項はコチラ
————————————

★☆ 基礎コース ☆★

毎年春(3月)に開催する成果発表会に向けて楽器別グループレッスンを行います。
>> 募集要項はコチラ

ご希望の方は、団員募集事項をご記入の上、下記申込先にご提出ください。
そのほかご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

【申込先・お問合せ先】
レクザムホール(香川県県民ホール)KJO係 担当:住吉・八鍬
〒760-0030 高松市玉藻町9-10
TEL:087-823-3128/FAX:087-823-3124