1. トップページ
  2. /
  3. ご利用案内
  4. /
  5. ご利用までの流れ

ご利用までの流れ

会場を決める

ご利用人数・用途にあわせて会場をお選びください。

施設のご案内料金について

大ホール・小ホール・多目的大会議室は、利用日の1年前の月の初日(受付開始日)からです。
リハーサル室・練習室・会議室は、利用日の6ヶ月前の月の初日からです。

申請受け付け初日について

施設の予約状況を調べる

ホームページ上で確認できます。

施設予約状況

ご来館あるいは電話による照会にお答えします。

仮予約する

ご来館あるいはお電話でご予約ください。

利用の申請をする

申請に関する条件や注意点等をご確認ください。

利用条件・キャンセルについて

ご利用いただく施設に必要な申請書をダウンロードし、必要事項を記入してください。

申請書類一覧

ご来館いただくか、郵送、FAXまたは電子メールでお申込みください。電話による申込みはお受けできません。
申請書に記載もれ等がないか確認の上、受付します。

利用許可

申請書に記載されている事項について確認の上、許可します。
申請書に不明な点等がある場合、ご連絡する場合があります。

利用許可書・請求書の送付

利用許可書と請求書をお送りいたします。内容等を必ずご確認ください。

お支払い

ご利用料金をご確認ください。

ご利用料金一覧

施設の利用料は納付期限内に銀行振込または当ホール管理事務室へ現金で納めてください。事務室でのお支払いの際は、クレジットカードもご利用いただけます。

公演情報の公演カレンダーへの掲載について(ホール利用のみ)

当ホールでは、催物を広く県民の皆様にお知らせするため、毎月「催物案内」を作成し、関係機関、団体及び報道機関等に配布するとともに、ホームページへも掲載しております。大ホール、小ホールをご利用の場合、掲載についてお伺いいたします。(当ホールより公演月の3ヶ月前にFAXで送付いたします。)

「催物案内」への掲載を希望されない場合は、その旨を利用申請のときにお申し出ください。

会場下見

施設の利用がない場合に限り、下見をして頂くことができます。
下見等でご来館されるときは、日程等をあらかじめお電話にてご相談ください。

事前打合せ(ホール・多目的大会議室利用のみ)

大ホール、小ホール又は多目的大会議室を利用するときは、ご利用前にご来館いただき、公演当日の運営について打ち合わせを行います。
打ち合わせの日程等はご相談ください。
ご利用の際の注意事項などをご確認ください。

ご利用に当たって

ホールの舞台に関しての資料はホームページ上でご確認ください。

大ホール小ホール多目的大会議室

舞台関係図面・資料
プログラム、進行表、舞台仕込み図等をご持参ください。
必要に応じて関係機関(消防署等)への届出等を行ってください。
インターネットをご利用になる場合、お申込みが必要になります。

申請書類一覧

ご利用日当日

利用許可書をご持参ください。
承認された内容、打ち合わせで確認した内容にしたがってご利用ください。
附属設備及び器具等の利用料は、原則当日、現金にてお支払いください。(クレジットカードもご利用いただけます。)


ページの先頭へ ページの先頭へ